【2020/2/6】社員が定着する評価・人がやめる評価~役割貢献の評価・賃金・賞与の決め方~
概要
残業時間の上限規制、同一労働同一賃金への対応と、人事労務の世界には大きな変革の波が押し寄せています。
企業が複雑に変化し続ける現実に適応し生き残っていくためには、組織や社員一人ひとりの柔軟な発想と成長力が求められます。
一方で、現在は空前の人手不足・売り手市場であり、外部から優秀な人材を採用することは容易ではありません。それどころか、自社の優秀な人材が外部へ流出する危険すらあります。
企業がいま取り組むべきことは、変化に対応できる社員を育て、惹きつける魅力を持った企業になることです。そのためには企業と社員をつなぎ、社員の力を引き出す人事制度や人事施策の基本を見直し、適切な運用に改善する必要があります。中でも評価制度や評価基準は、社員に組織の目標や会社が求める人材像を示し、社員とコミュニケーションを図り、個々の成長を支援する重要な仕組みです。
評価に対する不満は離職理由の最上位に挙げられることが多く、適切な評価が実現できれば、今後の企業運営にとって大きな力となります。
いまの時代に求められる評価制度のあり方と正しい運用方法、評価を活かす報酬制度について事例を交えながらご紹介しますので、ぜひご参加いただき、貴社の課題解決にお役立てください。
企業が複雑に変化し続ける現実に適応し生き残っていくためには、組織や社員一人ひとりの柔軟な発想と成長力が求められます。
一方で、現在は空前の人手不足・売り手市場であり、外部から優秀な人材を採用することは容易ではありません。それどころか、自社の優秀な人材が外部へ流出する危険すらあります。
企業がいま取り組むべきことは、変化に対応できる社員を育て、惹きつける魅力を持った企業になることです。そのためには企業と社員をつなぎ、社員の力を引き出す人事制度や人事施策の基本を見直し、適切な運用に改善する必要があります。中でも評価制度や評価基準は、社員に組織の目標や会社が求める人材像を示し、社員とコミュニケーションを図り、個々の成長を支援する重要な仕組みです。
評価に対する不満は離職理由の最上位に挙げられることが多く、適切な評価が実現できれば、今後の企業運営にとって大きな力となります。
いまの時代に求められる評価制度のあり方と正しい運用方法、評価を活かす報酬制度について事例を交えながらご紹介しますので、ぜひご参加いただき、貴社の課題解決にお役立てください。
開催情報
日程 | 2020年2月6日(木)13:00~17:00 受付開始:12:40~ |
---|---|
定員 | 30名 |
申込締切 | 1月31日 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
参加費 | 一般企業:15,000円 成果人事研究会 正会員企業:各社1名まで無料(2人目以降10,000円) 成果人事研究会 準会員企業:15,000円 ※受講料には、資料代が含まれます ※お振込方法は、後日送付する請求書にてご案内します ※締切日以降のキャンセルは、当日の資料一式を送付し、全額を申し受けます |
参加特典 | ①セミナー参加者全員「出張診断サービス」 コンサルタントが貴社人事制度を診断し結果を報告する、「出張診断」を無料でご提供します! ②早期申込者限定「2020年度都道府県版・等級別賃金表」 1月14日までにお申し込みいただいた方に、「2020年度都道府県版・等級別賃金表」を贈呈します! (セミナー開催後の発刊となるため、贈呈対象者の方に後日お送りする形となりますのでご了承ください) |
会場 | 日本マンパワー本社 202号室 東京都千代田区神田東松下町47-1 (Daiwa神田イーストビル2F) ▶JR「神田駅」東口より徒歩4分 ▶東京メトロ銀座線「神田駅」5番出口より徒歩2分 ▶都営新宿線「岩本町駅」A1出口より徒歩2分 |
その他 | ※競合他社 / 同業者 / 専門家の方からのお申込みは、当社の判断によりお断りする場合がございます ※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください ※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください |
プログラム(予定)
(1) | 成長を促し、人手不足を克服する評価制度フレーム |
---|---|
(2) | 環境変化や組織風土に適応した評価制度の活用事例 |
(3) | 評価が腹おちする賃金の決め方 |
申込みは締め切りました