第8回 人事異動
【無用な問題は起こさない!社員も納得!賢い会社の就業規則・人事規程作成のポイント】
Q.今回は人事異動について就業規則でどのように扱ったら良いのかについて質問します。まず、人事異動という場合の言葉の意味を教えてください。
A. 人事異動は企業が社員の効率的な配置を考慮して行われるものです。社員が10人程度の会社と何万人もいる会社では、自ずとその意味合いも変わってくるでしょうが、本稿では数十人から数百人規模の会社を想定して、就業規則ではどんな規定にすればよいかを考えてみましょう。
まず、人事異動といった場合には、大きく「配置転換」と「出向」が考えられます。
「配置転換」すなわち「配転」は、